Translate

2015年5月9日土曜日

ぶらぶら美術・博物館

こんばんは。

先日、私の大好きな「ぶらぶら美術・博物館」の本が発売されて入手しました。





毎週、金曜日に放映されているのを録画して楽しみに見ています。
博学の山田さんのコメントやおぎやはぎさんの面白トークも見所です。

この本に掲載されている情報を吟味して美術館を行こうと思います!






この中で特集が組まれているマグリット展は必ず行くと思います。
6月29日まで時間がありますのでゆっくりと鑑賞したいと思います。
(そんな悠長な事を言って忘れてて展示が終わったら・・・笑)





今後は、時間があれば金沢や石川県に行き
美術館や博物館を訪れたいと思います。
特に、「金沢21世紀美術館」は必見ですね。






2015年5月5日火曜日

自然教育園

先日、白金高輪に行く機会がありましたので
「付属自然教育園」に行ってきました。









都内は年々、木々が減少していき
自然と触れ合う場所が少なくなってきました。

その中で、都内の中心にある港区には珍しい自然公園です。













公園内は、平安時代から咲いている木々。
江戸時代、松平讃岐守の下屋敷で咲いていた樹齢約300年の
大蛇の松などもあり自然豊かな場所となっています。










都内の数少ない自然のオアシスなので
英気を養いたい時は訪れと良いですね。

2015年5月1日金曜日

琳派のきらめき

こんばんは。
先日、横浜の高島屋さんで展示している
「琳派のきらめき」を見てきました。



琳派とは江戸時代に華やかに展開した美術の一派です。

江戸の光悦や宗達から誕生して
光琳・乾山などの上方の絵師などに広がり
その後、花野美也子の江戸において装いを新たにし、
さらに近代の京都で再興されました。






400年の歴史を持つ琳派は、色々な場面や展覧会等で紹介されていますが
日本独自の美しさを持っています。







私もしっかりと見るのは初めてでしたが
中村芳中さんの「白梅小禽図屏風」には圧倒されました。

上手く言葉では説明出来ませんので
是非、違う琳派の展示会場で生で見れられ事をお薦めします!